60'S

くノ一忍法

1962年 中島貞夫監督のデビュー作。 ja.wikipedia.org シンプルすぎるセットなど、予算の関係?とも思ったが、wikipediaで製作秘話を知ると新人にしては破格の予算ではあったらしい。(といっても新人にしては・・だしな)。シンプルさは、若い監督たちが作…

まぼろしの市街戦

フィリップ・ド・ブロカ監督 1967年 評判だけはきいていていつかと思っていたが、「陽だまりの庭で」*1を観た流れで一気に。 おお同じ監督だ!と思うような、日常を逸脱した美しさ可愛らしさ、反戦への姿勢。動物の使い方。 日本でも葦原将軍だとか精神…

大奥マル秘物語

大奥マル秘物語 [DVD] 佐久間良子 Amazon 1967年 中島貞夫監督 小学校の頃なんとも禁断の香りが匂い立っていたテレビの「大奥マル秘物語」。実際に見る機会は与えられず大人の香りのみ嗅ぎ取っていたあの番組の元の映画がこちら。直接的な表現はあまりないが…

父と子

67年 松山善三監督「名もなく貧しく美しく」*1の続編 すごいモダンなショットとかかわいい表現もあるにはあるのだが。。 上品な田村亮。イカしている大空眞弓。多分ちゃんとした注釈付で観たほうがいい作品だと思う。批判力なく観たら大変。 二コラ・フィリ…

荷馬車

1961 カン・テジン 監督や主演のおじさん俳優(キム・スンホ)を「朴さん」*1で好きになった。 木下恵介アワーのような親しみやすさ フランキー堺のような登場人物も 当時のソウルの風景も味わい深く ベルリン映画祭銀熊賞受賞「韓国映画100選」にも紹介され…

大いなる驀進

大いなる驀進 [DVD] 中村賀津雄 Amazon 東京から長崎までの長距離列車特急さくらに乗り合わせる人々の風景を「オリエント急行殺人事件」風に描写していくもの。 鉄道マン三國連太郎の生涯を大河的に描いた関川秀雄監督の前作「大いなる旅路」*1に比べるとグ…

青べか物語

青べか物語 [DVD] 森繁久彌 Amazon 山本周五郎原作 新藤兼人脚色 川島雄三監督 1962年 山本周五郎、「樅の木は残った」*1や「いのちぼうにふろう」などの時代読み物のイメージをベースに持っていたのだけど、一方ではこの作品や「季節のない街」などの庶…

地平線がぎらぎらっ

地平線がぎらぎらっ [DVD] ジェリー藤尾 Amazon 61年 土居通芳監督 ジェリー藤尾の多才を味わう作品。しきたり破りの獄の新参者。当初「全学連」とも称され。 同房のいかにも知能犯という感じのクールな天知さんに釘付け。トルナトーレ監督の「教授”と呼ばれ…

男の顔は履歴書

あの頃映画 松竹DVDコレクション 男の顔は履歴書 安藤昇 Amazon これが噂の安藤昇か! 診療所の町医者として日々を送る彼のところに担ぎこまれた戦争中からの因縁浅からぬ朝鮮籍の男(中谷一郎)。彼との歴史は、戦争中、戦後すぐ、そして現在と自制が入り乱れ…

Z

Z [DVD] イヴ・モンタン Amazon 1969年 コスタ=ガヴラス監督描かれているのは現実の事件を元にした深刻な事態だし他人事ではない気持ちにもなるのだけど入りこみやすい語り口。シャープでユニークな編集 ジャン=ルイ・トランティニャンの、職務に徹す…

リオの男

1963年 フィリップ・ド・ブロカ 冒頭のタイトルデザインから洒落ててかわいいし出てくる車、飛行機、建築中の建物などデザイン一々いい。ベルモントの闘い方もローテクで洒落ているしあまりスタントも使われず汚れまくりつつされていて愛すべき作品。コミッ…

1000日のアン

1000日のアン(スペシャル・プライス) [DVD] リチャード・バートン Amazon 69年 ヘンリー8世もの 権謀術数に満ちた筋書面白すぎるリチャード・バートンの王の苦悩や心情を細やかに演じわからせる素晴らしさ (「わが命つきるとも」や「ヘンリー八世の私生活…

千曲川絶唱

1967年 豊田四郎監督 ビキニ環礁水爆実験も背景にある作品 若き欣也さんのそばにいる田中邦衛さんの名アクトが作品を照らす シャープで伝わる撮影カメラマン 岡崎宏三さんという方 以前ラピュタ阿佐ヶ谷でされた岡崎さんの特集は↓ www.laputa-jp.com

「ラストナイト・イン・ソーホー」、「ベイビー・ブローカー」

近年の映画を二本。 「ラストナイト・イン・ソーホー」 ラストナイト・イン・ソーホー (字幕版) トーマシン・マッケンジー Amazon 60年代スウィンギング・ロンドンの頃のファッションが出てくるということで観てみたが、現代とあの時代を交錯させる感じは楽…

バージニア・ウルフなんかこわくない

バージニア・ウルフなんかこわくない [Blu-ray] エリザベス・テーラー Amazon エリザベス・テイラーとリチャード・バートン演じる中年夫婦の、長年の共同生活からの憤懣。だんだんクレッシェンドをかけるようにはっきり語られ混沌としていくのだが観ていてい…

銀河

銀河 ポール・フランクール Amazon ふや町映画タウンのおすすめ☆☆☆(かなりおすすめ) サン・ティアゴという大巡礼地を目指す初老と若者の巡礼者二人の時空を超えたロードムービー。ルイス・ブニュエル監督。 以前観てかなり好きだったコリーヌ・セローの「サ…

「血塗られた墓標」、「処刑男爵」

マリオ・バーヴァ監督作品を二本。 まずは、ふや町映画タウンのおすすめに挙がっていた「血塗られた墓標」。 ゴーゴリ原作のイタリアンゴシックホラー。1960年作。 血ぬられた墓標 [Blu-ray] バーバラ・スティール Amazon 火あぶりになった魔女の復讐譚から…

積木の箱

積木の箱 [DVD] 若尾文子 Amazon 「女の小箱より 『夫が見た』」*1がすごくよかったもので増村監督をもう一作。 三浦綾子原作だけど、多分原作は風味が違うと思う。映画は露悪的で主人公男子の思春期のこじらせ具合が凄い。こじらせもするよというような話だ…

女の小箱より 「夫が見た」

女の小箱より「夫が見た」 [DVD] 若尾文子 Amazon 久しぶりに観た増村保造監督作品。増村作品、どきついなとかやりすぎだなとか思うこともあったが、これは一気に惹き込まれた。話は今どきないような欲望に忠実な話だが、構図も凝ってて美しく、堪能。株の買…

処女の泉、鮮血の美学

ベルイマンの「処女の泉」(60)とそれに影響されたというウェス・クレイブンの「鮮血の美学」(72)を鑑賞。 まずはベルイマン。 処女の泉 【2K修復版】 DVD [DVD] マックス・フォン・シドー Amazon 観ていてサラ・ムーンの「赤ずきん」*1の物語を観たときの…

人斬り

人斬り Blu-ray 勝新太郎 Amazon この映画での勝新太郎演じる人斬り以蔵は、他でみるような怜悧な感じでなく犬っころのよう。仲代演じる武市半平太につき従い、挙句にあたかも太宰治が「駆け込み訴え」で描いた愛憎劇のような境地に。 時々勝新太郎について…

箱根山

1962年 川島雄三監督 日本映画傑作全集にて視聴 何も読まずに釜足さん目当てで鑑賞し、登山的な話でも始まるか?なんて思っていたらスパイシーな川島流生き抜く攻防がテンポよく。カラっとしてて嫌な感じがない。かっこいいカット多数。釜足さんも活躍。有島…

地獄変

地獄変 [VHS] 東宝 Amazon 1969年豊田四郎監督。 あるとき(「伊豆の踊り子」*1「あこがれ」などを観たあたりか?)から内藤洋子さんの可憐さがとても大好きになりこれもその一環でレンタル。 DVDは日本では再生機械を選ぶ海外版しかない作品のよう。 原…

1961年 家城巳代治監督 米軍なども絡む意欲作。「日本列島」*1なども思い出す。旧twitterから投稿をまとめなおしている2024年6月末、沖縄の米軍による事件の話などが報道され、この映画で描かれている事柄も今なおリアルなことに感じられる。 江原真二郎…

がめつい奴

CSで放映されなんとなく録画していた「がめつい奴」(1960)。監督が最近立て続けに観ている千葉泰樹と知り観てみる。 movies.yahoo.co.jp 釜ヶ崎の自称「ホテル」が舞台。(黒澤明の「どん底」*1のような住環境。)生き馬の目を抜く人々の暮しっぷり。…

青い山脈(1963)

www.nikkatsu.com 1949年版*1を少し前に観たので観比べ。前回杉葉子が演じていた女学生を今回は吉永小百合。前作杉葉子の挑むようなところがなく、健康的。そして、もめごとの原因もヒロインの不可抗力という設定にしてあるので、49年版の、「新しいも…

兵隊やくざ

兵隊やくざ 勝新太郎 Amazon 1965年 増村保造監督。 軍隊ものかーと躊躇する心を見透かしたような戦争や軍隊なんてまっぴらという冒頭の田村高廣のことば。あれでまずひきつけられる。 こんなことあるか?と思うような調子の良い展開もあれど、調子良いとこ…

欲望

欲望(字幕版) バネッサ・レッドグレーブ Amazon 「さらば青春の光」*1に出てきた60年代ロンドンスタイル、もっと観たくなり検索したらこの映画がヒットした。いつか観ようと思っていたがアントニオーニ監督、難解なのかなと後回しになっていた。カメラマン…

さらば青春の光

マイケル・ケイン主演の「アルフィー」*1など60年代のイギリスファッションに惹かれるものがあり「60s UK STYLE」という本を購入。 60s UK STYLE 作者:竹内絢香 徳間書店 Amazon 「モッズ」スタイル映画の代表作として紹介されていた「さらば青春の光」をや…

暴力脱獄

ピーター・バラカンのFM番組を聴いていたら伊集院光のゲストの回で「暴力脱獄」の話が出ていた。伊集院光が観たことのない映画をゲストに紹介してもらい、観る前、観た後にトークをする番組があったそうでそこでバラカン氏が紹介したのがこの作品だったとの…