昭和

積木の箱

積木の箱 [DVD] 若尾文子 Amazon 「女の小箱より 『夫が見た』」*1がすごくよかったもので増村監督をもう一作。 三浦綾子原作だけど、多分原作は風味が違うと思う。映画は露悪的で主人公男子の思春期のこじらせ具合が凄い。こじらせもするよというような話だ…

女の小箱より 「夫が見た」

女の小箱より「夫が見た」 [DVD] 若尾文子 Amazon 久しぶりに観た増村保造監督作品。増村作品、どきついなとかやりすぎだなとか思うこともあったが、これは一気に惹き込まれた。話は今どきないような欲望に忠実な話だが、構図も凝ってて美しく、堪能。株の買…

「暁の脱走」と「春婦伝」

原作が同じ二作品を観た。田村泰次郎の短編小説「春婦伝」から。 「暁の脱走」は昭和25年 谷口千吉監督、脚色は谷口千吉と黒澤明。 「春婦伝」は昭和40年 鈴木清順監督。 私には断然後者が良かった。大きな違いは「暁の~」の方はヒロインを大陸の従軍慰…

青い山脈(1949)

青い山脈 原節子 Amazon テーマ曲は有名なんだけど、観たのははじめてかな?1949年 今井正監督。古い田舎町の女子校の陰湿なやりとりに毅然とした態度をとる原節子演じる島崎先生は直球勝負で神々しすぎるけれど、彼女がヒーローとして扱われておしまい…

「次郎長と小天狗 殴り込み甲州路」、「喧嘩笠」

先日観た「悪名 縄張荒らし」での北大路欣也さん、元々田宮二郎さんが素晴らしい評判をとった「モートルの貞」を悪くない感じでリメイクされていて、そういえばとても若き日の「水戸黄門 助さん角さん大暴れ」なんかもよかった*1なとこれまた欣也さん若き日…

若大将対青大将、アルプスの若大将

若大将対青大将 加山雄三 Amazon 若大将シリーズを観たことがなかったのだけど、気楽なものを観てみたい気分&田中邦衛さんが亡くなられた時、若大将シリーズの青大将が代表作に挙げられることが多かったので一度は観とかなければと「若大将対青大将」(19…

真昼の暗黒

真昼の暗黒 [DVD] 草薙幸二郎 Amazon 橋本忍脚本の話題でtwitterに出ていたのだったか、あまり予備知識のないままに借りて観てみたら、娯楽性も兼ね合わせたがっちりした社会派映画で、しかも、実際に起きた「八海事件」の裁判に大きく影響を与えたという驚…

点と線

点と線 発売日: 2017/05/30 メディア: Prime Video 日本映画専門チャンネルの鉄道の日特集で録画していたものを観る。「張込み」*1もだったけれど松本清張は鉄道の仕組みをリアルに使う人だなあ。大好きな加藤嘉さんが九州の現場育ちらしさあふれる刑事。そ…

二十一歳の父、不毛地帯

「殿さま弥次喜多 捕物道中」*1で、コミカルな山形勲氏の姿に打たれて以来、山形勲氏を追っかけまわしている。twitterでも評判の良かった「二十一歳の父」そして、「不毛地帯」。 movies.yahoo.co.jp 「二十一歳の父」、曽野綾子原作で、テレビドラマにもな…

森の石松鬼より恐い

森の石松鬼より恐い [VHS] 発売日: 1997/05/21 メディア: VHS 戦前の映画「續・清水港」*1のリメイク。脚本のところに戦前と同じ小国英雄氏の名前も。「森の石松」の劇を演出している現代の演出家が劇の中にワープしてしまう物語。戦前版、とても楽しかった…

日本のいちばん長い日(1967)

日本のいちばん長い日 Blu-ray 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2017/11/03 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (2件) を見る 平成版*1をみたので、旧版を再見。間違いない名作。平成版をみたことでさらにこの映画の立派さがわかる。平成版もだったが近…

米 [VHS] 出版社/メーカー: 東映ビデオ 発売日: 1997/09/21 メディア: VHS この商品を含むブログを見る 1957年今井正監督作品。第31回キネマ旬報ベスト・テン第一位作品。霞ヶ浦水郷地帯で夏・秋の二度にわたり大ロケーションを行ったそう。 「姉妹」*…

モリのいる場所

モリのいる場所 [DVD] 出版社/メーカー: バンダイナムコアーツ 発売日: 2018/11/22 メディア: DVD この商品を含むブログ (1件) を見る おもしろかった。家や庭の佇まいも実に好み。熊谷守一さんの絵は良いなあと思っていたし、山崎努さんが演じるとなると、…

ごろつき犬

1965年作品。 天知茂さんの追悼だったかで天知さんの思い出としてこの犬シリーズの「ショボクレ刑事」を挙げる人がいたが、ほんと素晴らしい!今でたとえたら松田龍平のような、クールな美男がオーラを消してしょぼくれている感じが最高!彼なくしてこの作品…

風と女と旅鴉

1958年加藤泰監督作品。前科者三國連太郎が旅の途中で出会ったやくざもの中村錦之助に息子の姿を重ねて面倒をみる姿がハマっていて本当にそれなりの年齢(40〜50代)にみえるのだけど(松尾スズキさんみたいな雰囲気)、当時三國さん35歳らしい。(二人は…

疑惑

「わるいやつら」*1を楽しめたので、またまた野村芳太郎監督の松本清張ものを。桃井かおり、岩下志麻、鹿賀丈史、中谷昇、丹波哲郎、三木のり平、森田健作、北林谷栄、山田五十鈴・・昭和の名優たちの濃いやりとりが楽しい。みんなそれぞれがそれぞれの立場…

秀子の応援団長

昭和15年度作品。近所のこどものお父さんが兵隊に行っているというセリフがある一方、ジャズがかかり、自由な感じで野球をしている様子に、この頃はまだこういう感じだったのか・・と思う。沢村貞子さんがざあます夫人をすっかりなりきって演じておられる…

お琴と佐助

衣笠貞之助監督作品(脚本も)。山本富士子がお琴。 先日観た山口百恵がお琴のもの(西河克己監督作)*1も衣笠貞之助と西河克己の脚本で、ほぼこの作品と同じ構成になっていた。本当に細かいところが違っているくらいで。なので対比してみる楽しみがあった。…

怪異談 生きてゐる小平次

こんなに歌舞伎風にまとめてある映画とは知らなかった。 コトバンクによると、もともと十三世守田勘彌や六世尾上菊五郎によって演じられた演目だそうけど、芝居の役者(緞帳芝居←本格的なものではないの意味らしい)小幡小平次と囃子方の太九郎の二人の男に…

春琴抄

山口百恵版。三浦友和の清潔感、山口百恵の凛とした感じがとても良くて、こっちのゲスな想像を封じる勢い。 クライマックスシーンの演出は少しリアリティが強すぎた気もするが、耽美の影をもたせるというよりわかりやすい映画づくり。それはそれで好感が持て…

小説吉田学校

戦後の政治の世界の人物相関図を知る足がかりにはなりそう。きら星のように登場する昭和の政治家たち。 若山富三郎演じる三木武吉という人物の迫力。これが一番心に残る。 若き田中角栄を西郷輝彦が演じていたがこれまた雰囲気が出ていた。 森繁久彌演じる吉…

雪国

岩下志麻主演の大庭監督版。(1965)。「残菊物語」*1の時も思ったけれど、大庭監督作品は物事をかみくだいて伝えるところがあると感じた。 岸恵子主演の豊田四郎監督版(1957)*2をみたのもだいぶ前でかなり忘れているけれど、かなり違った印象。一番目をひいた…

壇の浦夜枕合戦記

壇の浦の合戦の後日談としてつくられた神代辰巳監督のロマンポルノ。(昭和52年) 義経を風間杜夫が演じて、ビデオジャケットにも「怪演」と評されているけれど、たしかに建礼門院の前にはじめてお目通りを許された時声がひっくり返ったり、源氏のイメージを…

お国と五平

yahoo 映画 昭和27年成瀬巳喜男監督作品。成瀬巳喜男監督の全作品が載っている「映畫読本 成瀬巳喜男」での扱いはあまりよくないが、わたしにはみるなり、さすが成瀬監督、端々まで神経の通ったなんと素晴らしい作品、という気持ちになった。 森雅之が、尺…

古都

山口百恵主演の市川崑監督版。(1980年) 市川監督の風景の中の人間のショットは美しいと思う。町家などの前に町家のアクセントとして佇む人の姿。町家の中でも住まいに高いポイントが置かれているように思うしその撮り方は魅力的。 山口百恵はとても美しく、…

マル秘女郎市場

1972年曽根中生監督作品。 これは・・ロマンポルノ版「道」だろうか?荒唐無稽な展開だけに「道」のファンに怒られてしまいそうだけど・・女性の浪曲がテンポがよくてとてもよかったのだが、DVD版のamazonレビューによると荒木一郎のヤング浪曲シリーズ(1971…

濡れた欲情 ひらけ!チューリップ

間寛平のヒット曲「ひらけ!チューリップ」が流行ったころ、この神代作品とのつながりからか、子どもが歌っていいんかな?と思うようなどこか後ろめたい感じがしたような・・この映画は、パチプロ師と釘師の対峙する青春ものをロマンポルノの中で描いた感じ…

なつかしい芸人たち

図書館で借りていて、一部読み切れないまま返却期限が来てしまったが、(なじみのない方の章を後回しにさせてもらった。)昭和の大衆史をトピックを選んで語っておられるような本。気になったのが「ヒゲの伊之助」の項。白髭をたくわえた式守伊之助、なぜか…

現代やくざ 血桜三兄弟

昭和46年中島貞夫監督作品。 おもしろかったー。冒頭白タクシーンからはじまるのは「893愚連隊」*1も思い出す。野坂昭如氏の「マリリンモンローノーリターン」の歌声が当時の空気をすごくあらわしていて、最後、三兄弟(菅原文太、伊吹吾郎、渡瀬恒彦)が火…

濡れた欲情 特出し21人

昭和49年度神代辰巳監督作品。姫田真佐久撮影。演歌、フォークソング、春歌そして場面のコラージュ。骨になるストーリーにぽんとはさまれる風景、ストリッパーとすけこましの物語にからんだり離れたりするはみだし劇場外波山文明氏の路上演劇、違う要素がか…