ドキュメンタリー

フランク・ロイド・ライトの落水荘

ビデオパッケージから ペンシルヴァニア州の渓流の中」、流れる滝の岩棚の上に建てられた、アメリカ建築史上最も美しい建造物といわれるフランク・ロイド・ライトの落水荘。1934年、別荘としてこの家を発注したピッツバーグのデパート王の息子、カウフマンJ…

極北の怪異(極北のナヌーク)

ドキュメンタリー映画の父といわれているロバート・フラハティの作品を「アラン」*1に引き続き。 イヌイットの暮らしを撮ったこの作品、「極北の怪異」という邦題はちょっとどうだかなと思われるし、白人との交易のシーンとかもフェアトレードってことないの…

パルチザン前史

映画「マイ・バック・ページ」*1で、マツケン演じる学生の事件に巻き込まれた京大の闘士滝田修という人がこの作品に出て来るときいてみてみた。60年代の京大闘争のさなかの姿だけど学園紛争ものでよくみる(そして現実でも幼い自分もきいたことのある)アジ…

風と共に去りぬ 幻のメイキング

中学生くらいのとき「風と共に去りぬ」がものすごく好きだった。ヴィヴィアン・リー、かっこいい!みたいな感じで。リバイバル上映やテレビで何度もみたように思う。そのあと、なんか夢中になりすぎたし、大時代的だし、で離れていたんだけど、このドキュメ…

ニコ・イコン

何かを検索していて偶然みつけたこちらのサイトに紹介されていて、興味を持ってみてみた。 アラン・ドロン、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、ルー・リード、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコアーティスト: ヴェルヴェット・アンダーグラウンド…

先祖になる

陸前高田で津波にさらわれたわが家を建て直そうと奮闘する70代の男性を描く、とくると、身構えてみなきゃいけないのか・・という感じだが、主人公佐藤直志さんのなんとも愛嬌のある笑顔、骨がありながらも、淡々と自分の生活を送るだけという姿がしんどく…

在日

在日 [DVD]出版社/メーカー: マクザム発売日: 2005/11/25メディア: DVD クリック: 14回この商品を含むブログ (3件) を見るみたのは前後編2巻になっているVHS版 前編は歴史、後編は在日一世、二世、三世の6人の生活を描いている。私は後編の方が入りやすかっ…

村の婦人学級、町の政治 べんきょうするお母さん

日本映画チャンネルで放映していた岩波のドキュメンタリー映画二本。「村の婦人学級」は羽田澄子初監督作品。日本映画監督協会のHPに羽田さんのこの映画についての随想あり。すごい農村部のお話、という感じだったけれど話言葉が関西風でどこの撮影かと思っ…

ハーブ&ドロシー

好きな作品を集めていったら膨大な現代アート作品のコレクターになり、そのコレクションがナショナルギャラリーで保管されることになったすごくつましいハーブ&ドロシー夫妻のドキュメンタリー。ビデオや古本の世界で似た感じの人がいるな・・完全に置き換…

牛の鈴音

おじいさんと老牛の物語だけど悲壮感がない、ときいていたが、確かに・・おばあさんの罵倒の言葉(農薬使えば楽なのに牛の食べる草に毒という理由でおじいさんが農薬使ってくれない・・おじいさんは牛のことしか考えてない等々)が小気味よく笑いながらみる…

大阪ストーリー

在日コリアンの父と日本人の母の間の長男として生まれた中田統一氏が、英国国立映画テレビ学校の卒業制作として作った実家の様子のドキュメンタリー。まるで「血と骨」を地で行くような強いお父さん・・一代で会社を築き上げ一族郎党を養っている様子は、国…

阿賀に生きる

阿賀野川川筋に暮らす老夫婦、舟大工、餅つき名人などごく普通の人の姿をそこで3年も一緒に時間を過ごし信頼関係を作りながら撮っていった作品。新潟水俣病の影響を受けている場所で、訴訟の話も出てくるのだけど、表面きっての訴訟映画とか公害を訴える映…

セルロイド・クローゼット

アメリカ映画の中で同性愛や同性愛者がどう取り扱われてきたかその変遷を、ハリウッド関係者へのインタビューや映画の引用で描いたドキュメンタリー。出演者にさえ告げずに見る人が見ればわかるような形で描いたりした時代からなにか滑稽なものとして描かれ…

マラドーナ

音楽のプロモーションビデオみたいな雰囲気もあり、映画として超一流品、とかではない気がするけれど、マラドーナとクストリッツア監督の魅力でひっぱられる。。マラドーナの光の部分が主に描かれているけれど、愛情をもって描かれた影の部分が作品にすごい…

選挙

小泉政権時代に公募で申し込み川崎の落下傘候補になる山内さんの選挙運動の日々をつづったもの。山内さんと奥さんの生きてきた世界と当時の自民党の脈々とした選挙の伝統的方法のギャップ。自分もいつまでも大人になりきれない40代だけに、自分の前にそび…

歌うアメリカ1

音楽詳しくない私だが、ずっと監督のジャン・ユンカーマンをおっかけていてみてみた。ミシシッピ川に沿ってアメリカ音楽をたどる旅。いろんな形式の音楽があるんだけど、ちょっとビートルズ(イギリス出身だが・・)のアルバムをきいているようにその雑多な…

老人と海

与那国島の老漁師が巨大カジキと格闘するドキュメンタリーなんだけど、漁業にも釣りにも無縁な私でも十分手に汗握るすばらしい構成。与那国島の行事も効果的に配置され退屈しない。うるさいナレーションがないから本当に映像詩のようだ。老人と海(1990) - goo…

夢窓 庭との語らい

ふや町映画タウンがちょっと形態を変えて一応再開。知らないビデオだったけれど監督のジャン・ユンカーマンがチョムスキーをとったものは以前みていてよかったので、机の上に置いてあったこのビデオを借りてみる。 禅寺、離宮、美術館などの日本の庭をその理…

住民が選択した町の福祉

羽田澄子さん編集のドキュメンタリー。秋田県鷹巣町という今は北秋田市になった場所の、福祉コミュニティを作ろうとする町長や町民の思い、議会との対立・・・もともと問題意識もなしにふや町映画タウンにあったから軽い気持ちでみはじめたのに、ひきこまれ…

侯孝賢 

93年、是枝裕和監督が撮ったものらしい侯孝賢のドキュメンタリー。株式会社ヒーロー発売。「珈琲時光」*1の評判があんまりよくなかったから、侯孝賢の映画、まだみたことなかったのだけど、小さい時の話や、人形使いの話である「戯夢人生」*2あたりからみ…

アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生

アニー・リーボヴィッツの名前は知らなかったのだけど、ジョン・レノン暗殺直前の、黒い服を着て横たわったオノ・ヨーコにジョンが裸で寄り添っている有名な写真を撮った写真家だそうだ。ローリング・ストーン誌、ヴァニティ・フェア誌、ヴォーグ誌などで仕…

エディット・ピアフ 愛の讃歌、エディット・ピアフ ドキュメンタリー

wowowで映画になった「エディット・ピアフ 愛の讃歌」と2006年フランスで作られたピアフのドキュメンタリーを放映していた。映画を先にみたのだけど、映画の方はピアフのエキセントリックな一面が強調され、スターの哀しみみたいなものを感じたりしたのだけど…

伊丹十三

ちょっと前に日本映画チャンネルで「13の顔を持つ男」をみた。京都での少年時代も、京都に住むものとして興味があったが、伊丹伊丹十三のドキュメンタリー。京都での少年時代も、京都に住むものとして興味があったが、伊丹さんがテレビ関係でした仕事に力が…

キングス・オブ・クレズマー

東欧ユダヤ人の伝統音楽クレズマー・ミュージックのエプスティン兄弟っていう人たちのドキュメンタリーを観る。 音楽がクストリッツアのみたいでなんとも哀愁のあるかっこよさ。キングス・オブ・クレズマー【字幕版】 [VHS]出版社/メーカー: アップリンク発…

野中真理子監督

丸バナナさんが掲示板で教えて下さる。 続けてドキュメント作品を観て、ドキュメントもいいな〜と思っていました。 もともとテレビの仕事をしていた方で野中真理子監督という方の”こどもの時間”と”トントンギコギコ図工の時間”という作品はとっても良かった…

大野一雄 美と力

一番好きだったのは、最後の方の、スーツ着て踊っておられるところでいっぱい花もらってうれしそうに アンコールをされるところ。 その前の表情もとってもすてきだった。。 そしてほんとの最後、歩くのもおぼつかないのにきれいに踊り出す大野さん! あれこ…

ロスト・イン・ラ・マンチャ

テリー・ギリアム監督が、ジャン・ロシュフォールをドン・キホーテに、ジョニー・デップをサンチョ・パンサに間違えられる現代人の役にあてがう楽しげな映画を壮大かつ緻密なセットで撮ろうとしているのに、いろいろな要因がじゃまをして撮影が続けられなく…

デブラ・ウィンガーを探して

女優ロザンナ・アークエットが40歳前後の女優たちに家庭と仕事の両立、仕事の苦労などをきいて歩き、自ら監督したドキュメンタリー。ロザンナ・アークエット、女優としての仕事もほめてある評をよくみるのだけど、今までみた役柄からエキセントリックなイ…

ドキュメンタリーおすすめ

掲示板でおはるさんからドキュメンタリーのおすすめをおうかがいしたのでメモ。 ドキュメンタリー映画といえば、最近見たのでは「GAEAガールズ」がひじょうに見ごたえありました。女子プロレスのお話なんですが、暴力的とか体育会系とか云うのではなく、ある…

ジャッキー・チェン マイ・スタント

ジャッキー・チェン マイ・スタント [DVD]出版社/メーカー: クリエイティブアクザ発売日: 2000/09/22メディア: DVDこの商品を含むブログ (3件) を見る2001/9/6に掲示板でジャッキー・チェンの話題が出たときmikaさんがこうすすめてくれていてみることにした…