2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

告訴せず

告訴せず 発売日: 2016/12/01 メディア: Prime Video 選挙にまつわる裏金の話。なんだか今、旬ともいえそうな。。青島幸男演じる主人公が、裏金ゆえに表沙汰にできないのをいいことにそれを横領して逃走→投資で増やす→それを狙う連中というコンゲーム的な作…

安重根と伊藤博文

北朝鮮で1979年に作られた映画。 神戸映画資料館での「映画で知る朝鮮」という上映会の時の解説はこちら↓ kobe-eiga.net 最近観た韓国の映画に比べると、口調などは韓国映画のそれとは違って、北朝鮮の放送できくあの調子だけど、作品の姿勢に特に偏り…

一人息子

あの頃映画 松竹DVDコレクション 「一人息子」 発売日: 2013/07/06 メディア: DVD 小津監督の初トーキー作品とのこと。飯田蝶子が信州で苦労して育てた息子を訪ねて上京するストーリー。のちの「東京物語」と骨格は似ているように感じた。青雲の志で東京に…

花嫁はエイリアン

最近80年代頃を懐かしんでしまうことがよくある。突如ルパート・ホルムズの曲を次々きいて多幸感に浸ったり。 youtu.be ↑宅内電話がメジャーだった時代らしくてとても好き。 youtu.be ↑流行ってた頃の様々なことを思い出し、キュンとなる名曲。(調べたら…

孤狼の血

孤狼の血 [DVD] 発売日: 2018/11/02 メディア: DVD 舞台は昭和63年。「県警対組織暴力」的な話がベースになる物語を現代の筆、映画スタッフで描いた作品。さらに、ミステリー小説的な愉しみもあった。 暴力対策のカリスマ的刑事を演じる役所広司。役所広司…

恋人たち

恋人たち [DVD] (HDリマスター版) 発売日: 2009/08/05 メディア: DVD ルイ・マルの作品には、目の前で起きることにどこまでついていけますか、常識で切り捨ててよいのですかと試されている感じを持つものが多い。「好奇心」*1や「ルシアンの青春」など登場人…

鯨とり、我らの歪んだ英雄、旅人は眠らない

80年代から90年代にかけての韓国映画の第三の黄金時代の話題をシネ・ヌーヴォーのtwitter投稿↓で読んで <シネ・ヌーヴォ前史(35)>大阪で初の「韓国映画祭」を開催。イ・チャンホ作品以外は、まだ見ぬ韓国映画とあって詳しい四方田犬彦さんに相談し、ま…

ミセス・パーカー ジャズエイジの華

ミセス・パーカー~ジャズエイジの華~【字幕版】 [VHS] 発売日: 1997/04/19 メディア: VHS 1920年代のNY。フィッツジェラルドのいうところの「ジャズエイジ」の世代の人々。フラッパーや断髪とアールデコ調のファッション。ミセス・パーカーを演じたジェニ…

順子わななく

順子わななく [DVD] 1978年日活ロマンポルノ。vhsにて。武田一成監督作品。武田監督の作品、「おんなの細道 濡れた海峡」*1もキツいところがなく、抒情が感じられ好きだったが、こちらも良かった。もう今の時代っていうのもあるのか、また自分が女性とい…

イゴールの約束

イゴールの約束 [DVD] 発売日: 2012/03/23 メディア: DVD 観たのはvhsにて。 映画の好みが重なりがちの方々からこの作品のことを耳にし、気になっていたところに、「ハッピーアワー」*1や「寝ても覚めても」*2で感銘を受けた濱口竜介監督がこの作品の監督ダ…

禁じられた情事の森

禁じられた情事の森 [Laser Disc] 発売日: 1993/07/25 メディア: Laser Disc 観たのはVHS版。 こちらも「いいねしてくれた方に印象だけで好きそうな映画を3本おすすめする」というハッシュタグで、twitterで勧めてもらった作品。*1 エリザベス・テイラーと…

タクシー運転手 〜約束は海を越えて〜

タクシー運転手 ~約束は海を越えて~(字幕版) 発売日: 2018/11/02 メディア: Prime Video 良い評判をずっと聞いていて観るつもりだったこの作品、テレビ放映を機にアマゾンプライムビデオで鑑賞。 購読させてもらっているブログ「特別な1日」でこの作品に…

南極料理人 ジヌよさらば

アマゾンプライムビデオで二つ邦画を。 「南極料理人」 南極料理人 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video と 「ジヌよさらば」 ジヌよさらば ~かむろば村へ~ 発売日: 2015/10/07 メディア: Prime Video 「南極料理人」は好きな作品の多い*1沖田修一監…

フランスの思い出

vhsにて鑑賞 母の出産のた母の田舎の友人のところに預けられた9歳の少年のある夏の物語。 そこは、生老病死が身近な当たり前のものとしてある社会。管理されてないゆえのリスクもあるが、本来人が生き生きと生きていくってそういうことなのではないかという…