祇園祭鉾町

京都の7月は祇園祭祇園祭というと、17日*1山や鉾が大通りを移動する「山鉾巡行」が有名なのですが、それ以前に山や鉾を所有している鉾町をぶらぶらあるいて、鉾の調度品のすばらしさ(重要文化財なども多し。)を確認したり、鉾町にある古いおうちで公開している屏風などのおたからを拝見させてもらう屏風祭もお祭りの重要な部分です。

鉾町とは呉服商の並んでいる室町通新町通あたりの四条通を中心にした南北の一画になりまして、生きている古い町並みが一年中楽しめます。
近畿日本ツーリストが鉾町について紹介したこちらのサイトにもよい町家が紹介されていますが、それ以外にもわたしのおすすめがあるので書いておきます。

ひとつは紫織庵という長じゅばんの資料館。
www.shiorian.gr.jp


長襦袢といっても、昔のはすごく凝っていて楽しいのですね。和建築なのですが、洋風の部分もあり、建物もとても楽しいです。こちらは一年を通して屏風祭を再現したものが行われています。

紫織庵の少し北にある永楽屋細辻伊兵衛商店などと一緒にみたら、戦前のファッション探索ができそうです。(永楽屋さんは町家ではなくビルになっていますが。。
www.eirakuya.jp


そうそう京都芸術センターも祇園祭の担い手である町衆の経済力が結実したすばらしい小学校建築をみることができます。

www.kac.or.jp


そして、最後にぜひ書いておきたいのは三丘園*2四条通より少し南、綾小路新町西入るにあるこじんまりしたお茶屋さん。ちょっとしたデザートとお茶をだしてくださる場所で、鉾めぐりに疲れたら一服にいい場所だと思います。(メニューとかはなくプリンかゼリーのセットの選択制でした。)
この三丘園、「昔の映画をみているみたいだ」という形容をよくきくのですが、先日小津安二郎の「小早川家の秋」にでてくる京都の町家をみて、「あ 三丘園みたいな場所だなぁ」とつくづく思いました。日本の美をたたえたのんびりできる場所です。

祇園祭の頃が一年を通してこの町が一番にぎやかになる時期だとは思いますが、ほかの季節にいっても味わいのある一画。たべものやさんなども充実していますし、ぶらりとするのに楽しいエリアです。

*1:2018年秋追記:2014年から後祭が復活し、24日にも巡行が行わることに

*2:2018年秋追記:食べログは掲載保留。このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。とのこと。