お正月に宮藤官九郎脚本の時代劇「いちげき」を放映していたのに後から気づき、見落としたと思い、焦ってユーネクストのコインを使って視聴したらうっすら既視感が。調べたら2023年の再放送で当時観ていた。どうしようかなと思いながら観続けていたら引き込まれ最後まで鑑賞。
2023年には強く感じなかったが、先日伊藤大輔脚本、森一生監督の「槍をどり五十三次」という作品を観たところだったので、伊藤大輔が描いたテーマと同じところを目指している作品だったんだと改めて感じいった。
両者ともとてもカジュアルなスタート、武士になれたらいいなあくらいの軽い気持ちの若者が主人公であり、ことに、「槍をどり」のほうは中盤まで右太衛門の槍さばきや仲間同士の内輪揉め(権左とコンビ的な立ち場助十を演じた伊志井寛という役者さんの面白さ)をたのしんでいたら急に未見だが音にきく名作「下郎の首」のようなシリアスな色彩を帯びて。。余計にそのテーマ性が迫り、慄然とした。
「いちげき」の方は逆に割合緊張感が最初からあるところから、リアリティのあるカタルシスを感じられるような持っていきようであったが、武士の世界なんぼのもんじゃという精神が両作品には漲っておりなかなか良いものをみたなあ、時間をあまり置かずに二作品を観られて良かったなあという気分。
「いちげき」の温度の低い武士松田龍平魅力的であった。尾美としのり氏の勝海舟も、いい加減さがにじみ出る良い風合い。ちょうど尾道に行ったところだったので「転校生」や「時をかける少女」時代の彼を思い出し同時代人として良い俳優になられて嬉しいなという感慨。
※「槍をどり〜」の方は解説に「槍の権左」ものと書いてあるが、篠田監督の「鑓の権左」はちょっと展開の違うものだった。いま「権左」の系譜を知りたい気分。
「槍をどり〜」は多分未dvdの作品。キャスティングのもつれから伊藤大輔が監督せず森一生監督作品となったが、そのあと伊藤大輔監督でリメイクしたのが「この首一万石」とのこと。
月形龍之介さんのもうけ役的な活躍もたのしめた。