水無瀬・大山崎〜映画「家路」

先日大阪で若い知人に会った時、水無瀬の長谷川書店というところに行きたがっていた。時間の都合で回れなかったのだけど、中村佳穂さんという方のCDが欲しかったからだったそうだった。

教えてもらったyou tubeが力強くて透き通っていてとても良く、また偶然同じタイミングで長谷川書店さんの評判を信頼している方のtwitterで知り、CDを買いに行く事に決めた。

知人が求めていたCDは「GATAGOTO SONG NIGHT SONG」というアルバムで長谷川書店さんで収録されたもの。鉄道の高架下で、常にガタゴトという音がしているそこからつけられた名前だそう。長谷川書店におかれたピアノを使われたという。上のCDの説明のところには以前から気になっていたバンド「ザッハトルテ」のヨース毛さんという方のチェロも一緒に入っているそうで、そのつながりも嬉しくなった。
このピアノで収録

佳穂さんはCDを一期一会として作られるそうで、基本は再版をされないようで、以前のCDなどが手に入りにくいらしい。長谷川書店さんで、佳穂さんがサントラを担当した「家路」という映画のDVDも購入した。

映画「家路」 オフィシャルページ
この映画は「oYamazaki まちのこし プロジェクト」という大山崎エリアの良いところを残していきたい、町おこしでなく、まちのこし、という考え方のもとで作られたそうで、出てくる人もほとんどが演技の経験のない大山崎に住んでいる人々。最近「ハッピーアワー」*1や「さよならも出来ない*2など、俳優でない人で作られた映画を時々みるが、演技のうまい下手を超えた人間性がにじみ出ていて俳優による映画とは違った風合いが出ている。この映画もそうであり、でも、中村佳穂さんのサントラがそのあてどない飛行のような映画をよい方向に導いている。すばらしい才能だ。主人公を演じた中村佳太さんは、経歴をみていると、住みたい町で住もうと決意して東京から移住され、珈琲焙煎所を作られたそうだが、本当にこの映画、大山崎の自然も豊かに感じられ、住みたい気持ちになる。そして、自分の一日一日を考えるきっかけになるような映画だった。

この日は、「家路」のサントラCDも求めて、中村佳太さんのされている「大山崎 COFFEE ROASTERS」も訪れる。こちらもあたたかい空気で、このプロジェクトがとても気になるものとなった。

「家路」のDVDには佳穂さんの上映会時のミニライブも収録されこれがまた力強く楽しかった。「千年たったらみんな死んでいる」といううたがあったのだけど、これ、個性の強い母の介護中に母より浴びせかけられた強い言葉に傷ついた自分に父がかけてくれた言葉と似ていて、はっとした。

話がどんどん広がってしまったが、水無瀬の長谷川書店さん、本当に普通の、気取ったところのないまちの本屋さんでありながら、魂に響く選書を織り交ぜておられ、そのバランスがとても素晴らしいと思った。

佳穂さん関連のものとして求めていたので、佳穂さんの地元の美容師さんが世界中を旅しながら髪を切っているところをナショナルグラフィックスのカメラマンが撮影した写真集なども紹介してもらい、これも散髪されている人の人間性が引き出されているおもしろい写真集だった。(タイトル「TOUCH」)
佳穂さんの作られたポップ付「TOUCH」

また、佳穂さんの曲「口うつしロマンス」の元になった「さよならのあとで」という詩集もメモしておきたい。

さよならのあとで

さよならのあとで

夏葉社から出ているこれだろうか・・検索していたら長谷川書店さんのtwitterで、姫路のおひさまゆうびん舎といって、杉浦さやかさんの姫路の展覧会の時にみた名前もあがっていて興奮がつきない。

後日談として、もともと佳穂さんのCDを求めていた方(つい先日まで岐阜在住)から、長谷川書店さんともおつきあいのある岐阜の徒然舎という古本屋さん、そこから話が広がっての、ヨジハン文庫伊東豊雄という方の建築、岐阜市立図書館メディアコスモスなども教えて頂き、メモが増えている。