わらびもちというと、あのぷるぷるっとした透明の和菓子、そしてその上にきなこなどがかかっているものを思い浮かべるのですが、中にあんこの入ったタイプもあるということを、京都の山科の喜仙堂というところのわらび餅をちょうだいして、はじめて知りました。
http://www.jalan.net/kanko/...
写真に写っていますのは、京都のお茶の老舗、一保堂の奥の喫茶嘉木に2002年の夏おとずれました折、だされました月餅屋さんというところのわらび餅。こちらもあんこいりのパターンです。月餅屋さんは三条木屋町をあがったところにありますが、わらび餅は人気商品らしいです。
友人で、わらび餅仕立ての生地でできた夏限定の八つ橋のお菓子、「夏おたべ」のファンがいるのですが、調べたら好きな方の多い商品のようですね!今年の夏にはためしてみたいと思っています。
あんこ入りでないオーソドックスなわらび餅では、紫野の茶洛のは本当にとろけるようにおいしいな、と思いましたが、このあいだ天神さんの時に寄ったらまだ11時台なのに売り切れていてびっくりしました。
http://www.n25.to/map/c2s_sara.htm
↑このサイトにはお休み木曜日となっていますが、
2004年2月に店の前においてあったチラシには
木曜と第三水曜がお休みと書いてありました。
東山の高台寺近くのお店、洛匠も、お庭のカモをみながら、ほほえましくも楽しく草わらび餅をおいしくいただけて ふらっと立ち寄りたくなるスポットです。
http://www.rakusyou.co.jp/index.htm
*2004年夏、京都のタカシマヤの地下に火曜日に「茶洛」のわらび餅が並ぶようになりました。でも限定10箱なので、いつも売り切れています。
*2004年夏、豆餅で有名な出町のふたばのウィンドウをながめていたら、ふたばのわらび餅もあんこのはいった丸いタイプのものでした。
*2007年11月追記
生粋の京都人でほんとにおいしいものをたくさんご存知の友人によると、鞍馬口の幸楽屋さんというお店のわらび餅も大変おいしいらしいです。
http://kyoto.jr-central.co.jp/...