活弁つき無声映画 4本

活弁つきの無声映画を4本鑑賞。

まずは「雄呂血」。

 

 

雄呂血(活弁入り)

雄呂血(活弁入り)

  • 発売日: 2020/12/25
  • メディア: Prime Video
 

 

橋本治さんの「完本 チャンバラ時代劇講座」に主人公が不自然なほど無防備に抗弁することなく転落していくのは、彼が言い分を主張したりするところの台詞を足していたら、テンポが悪くなってしまうからである、と書いてあってその予備知識があったからそういうものだと思って観ていた。確かに、とにかく最後の長い立ち回りの見せ場に向けて駆け抜けていく映画であると感じた。バンツマさんやスタッフの体力。若きバンツマさんの美しさ。自分は戦後のバンツマさんの顔がまず頭に浮かぶもので、無声映画時代はこんな美剣士であったかとそこも発見だった。

映画「カツベン」で、二川監督も登場し、「雄呂血」の最後の部分が使われているのだけど、一応「カツベン」は、「雄呂血」製作前夜物語ということかな・・そう思ってみると「雄呂血」に出てくる女優さんは黒島結菜的なものもあるなと感じたり・・

 

もう一本はこれまた二川文太郎監督、バンツマさんコンビの「江戸怪賊伝 影法師」。

 

江戸怪賊伝 影法師 [VHS]

江戸怪賊伝 影法師 [VHS]

  • 発売日: 1991/05/24
  • メディア: VHS
 

 みたのは、プラネット映画資料図書館が制作・発売、岩波映像販売株式会社の販売による「幻の活動大写真」の1巻で。弁士 浜星波。こちらも「雄呂血」と同じ1925年の作品。影法師という義賊の物語に恋愛ものがまぜてある。弱い人がやられている時にさっと現れる影法師はかっこいいが、悪い奴から金を巻き上げ、ばらまいて感謝されているところは、「自分の金でやれ!」という気持ちにも少々なる。(そういうツッコミのないシンプルな映画なのでつい観ているものがツッコんでしまう。)

 

三作目は「渋川伴五郎」

 

渋川伴五郎 [VHS]

渋川伴五郎 [VHS]

  • 発売日: 1991/05/24
  • メディア: VHS
 

 日本映画黎明期の歴史で必ず名前のあがる「目玉の松っちゃん」主演。澤登翠さんの活弁で。父との相克、父の敵討ち、妖怪退治とえらく盛りだくさんな作品。松っちゃんは、バンツマさんやアラカンさんの若いころのような美剣士系ではない。妖怪やその巣窟の様子などは「クレクレタコラ」みたいな手作り感あふれほほえましい。

 

四作目は「百萬両秘聞」。

 

百萬両秘聞 第一編 [DVD]

百萬両秘聞 第一編 [DVD]

  • 発売日: 2009/07/15
  • メディア: DVD
 

 

 

百萬両秘聞 第二編 [DVD]

百萬両秘聞 第二編 [DVD]

  • 発売日: 2009/07/15
  • メディア: DVD
 

 

日本映画の父 牧野省三監督、アラカンさんが嵐長三郎名義で主演。アラカンさんがとにかく美男美男と呼ばれ続けるのがファンとしてとても嬉しい。トレジャーハンティングものだが、由井正雪が悪政の幕府を倒すために集めたお金ということになっていて、アラカンさんは正義の人。よく似合っている。

からんでくる悪女役の鈴木澄子さんはビデオ*1監修の佐藤忠男さんによると、「ヴァンプ女優として一世を風靡したスターで、のちに化猫ものなどの怪談映画の、美人の口が大きく裂けてあっと怖がらせるような役でまた評判を得た。」とのこと。

 

以上「雄呂血」以外の3本はふや町映画タウンのVHSにて視聴。

*1:観たのはマツダ映画社から出ていた「アポロン活動大寫眞」VHS