2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

イースタン・プロミス

描かれた事柄の奥ゆきがしっかりとあって、続編が作れそうな気配だった。。長時間の映画に慣らされているもので、まだ続きがあるものだと思い込んでいたのだけど、実はちょうどよくまとまっていたのだろうな。。ダレることなく、みるものの気持ちをずっとひ…

ジプシー・キャラバン

ジプシー音楽の出てくる映画が大好きなのでいくつかのロマ系バンドが一緒にコンサートをした模様を撮ったこのドキュメンタリーをなにげなく録画してみたのだけど、出てきているのが、夫が京都でのコンサートにでかけて買ってきたCDのかっこよさに私も大好き…

メカロックオペラ 大パルコ人 R2C2 〜サイボーグなのでバンド辞めます!〜

wowowで。公式サイトはここ。ロックオペラの映画好きなので楽しめた。森山未來の歌唱力・演技力に目を瞠った。松田龍平の舞台はまだまだ初々しい。阿部サダヲの、ほんとロックスターっていう感じ、うっとりする。ちょっとキヨシローさんとかも思い出した。三…

少年

当たり屋一家のロードムービーなんていうと、80年以降だったら軽妙なタッチでまとめられてしまいそうだけど、観念的で象徴的なシーン、前衛的な音楽が続く。いかにも60年代の大島渚の映画って感じ。小山明子がはすっぱな、だけど魅力的な後妻役で出てい…

二十歳の原点

青春のバイブル的書物のイメージがある原作(未読)をもつこの映画、居心地のいい家族と一緒のこども時代から脱却したくてもがく姿は胸に迫るのだけど、時代の空気なしには理解しにくい作品かも・・二十歳前後、頭でっかちに先のことを考えていた当時の自分…

博奕打ち 総長賭博

三島由紀夫が絶賛していた映画らしく、橋本治の評伝でもこの映画をベースに、「とにかくがまんがまんで、最後までこらえにこらえ爆発する美学」をもっていた、というような文脈で書かれていたのだけど、ほんともうネゴシエイトしていい方向を・・とかとは真逆…

たみおのしあわせ

想像していたよりずっといい。小津安二郎や成瀬巳喜男の映画を現代におきかえたような気配のする快作。成熟した演者たちの楽しい仕事をみせてもらった。わたしの周りで評判がよかった「笑う蛙」をみたときの愉快な気分も思い出した。どの人の仕事もいい案配…

本と映画と「70年」を語ろう

鈴木邦男さんは最近TVでみるお姿では温厚な感じだけど、昔はなかなかの武闘派だったということで、この対談を読むとそういう時代を経て今に至っておられる鈴木さんを感じ取れる。キリスト教の学校を出られたということで「原罪」ということを口にされるのが…

アキレスと亀

ゴッホのような生きるのが不器用な芸術家のおはなし。芸術とは本来こういうこの世を違う観点でみせてくれるものだなというのはすごく体感できるのだけど、中年以降、たけしが演じるようになって、ちょっとコントにみえてしまうところもあった。元々滑稽や悲…

雑貨屋レシピ

京都・北白川で、不定期イベントをされているtrico+の店主、イラストレーターのナカムラユキさんが、今の場所にtrico+を作られた経緯や、初期のイベントの様子、ヨーロッパへの買い付け旅行のことなどをきれいな写真やイラスト付きでまとめられたもの。trico…

黒薔薇昇天

岸田森のコンプレックスを抱えたインテリの純情みたいな様子がとってもキュート。おどしたりすかしたり・・になる急変も。ダウンタウン・ブギウギ・バンドの「賣物ブギ」がかっこいい。藤本義一原作だけど、藤本さんの真価って古い映画をみるまでちゃんとわ…

東京番外地

番外地と思えるような、メジャーではない場所、メジャーと思っていても実は知らない部分が多い場所に森達也氏がでかけいろんなものをみつめそれをレポートしている本。歩き、問うけれど単純な答なんか出ない・・模索中である・・という森さんのスタイルはこ…

ラブホテル

今日はこどもが留守だったのをいいことに、wowowのロマンポルノ特集で放映された相米慎二監督の「ラブホテル」もみる。相米監督ってすごく評価されているものの、今まで一般映画をいくつかみて、ばっちり自分とピントがあっているなー・・ってことはなかった…

ロマン・ポルノ伝説 1971-1988 

TV

先日wowowでにっかつロマンポルノのことを追ったドキュメンタリー番組をやっていたのだけど、ロマンポルノに携わってきた人たちの話をじっくりきけてすごくよかった。先日みたところの「マル秘色情めす市場」からのショットも多かったが、クールでかっこよく…

フィフス・エレメント

今頃・・?というタイミングでの鑑賞。大学時代の友人に、たぶん好きな感じ、と公開当時いわれていていつかみようと思ってていて今日に至る。wowow録画分でやっと。はじめ考古学的なシーンとか、SFみたいなのが出てきた時は、苦手分野なので、なんですすめて…

宿屋めぐり

夏休みの読書にふさわしい、自分を別の世界に連れて行ってくれる一冊だった。主人公は「主」の命に従って権現様に太刀を奉納する予定が、どんどんどんどん有象無象に巻き込まれ・・という筋立てで、神話的だし、また出てくるたとえなどがキリスト教や仏教ルー…

パコと魔法の絵本

役所広司氏のしっかりした演技、パコ役の女の子のかわいい様子、また出演者それぞれの変装&演技をみるのは楽しいのだけど、なんとなく文化祭っぽいというか、映画としてのうねりみたいなものにもっていかれることはなかったなぁ・・パコと魔法の絵本 [DVD]…

ラスト・オブ・モヒカン

個人的にダニエル・デイ=ルイス祭を開いているものでみてみたのだけど、ちょっと自分の苦手なオーケストラ付きスペクタクルっぽいつくりだった。ネィティブアメリカンの人たちの顔は迫力あったし、デイ=ルイスは頑張っているのだが・・ラスト・オブ・モヒ…

フランケンシュタインの逆襲

以前NHKの「名作平積み大作戦」という文学の名作をプレゼンテーションする番組で、シェリーの「フランケンシュタイン」を大森望さんが取り上げた時フランケンシュタインの作った人造人間がすごく繊細な人だったと知り、大変興味をもち、この映画で出てくるなり…

おくりびと

本木雅弘と山崎努が並んでる姿はほんと美しくほれぼれする。このお話はああいう姿、挙止動作がうつくしい人がやらなきゃ・・だなぁ。構成の仕方はちょっとダレるところもあったような気がするのだけど・・幼稚くさくまとめられなくてほっとした部分もいくつ…

ここに幸あり

オタール・イオセリアーニ監督の映画、以前ほかのをみたことがあるのだけど、流れるように自然に描写されるいろいろな人の暮らしが、あまりにさりげなく、その時は体調が悪かったものでちょっと眠くなったり、ストーリーを見失ってしまったりしていたのだけ…

山口晃作品集

三浦しをんさんの「風が強く吹いている」のかっこいい表紙絵を作った人の作品集。山口さんのコメントは高校生の時に坂本龍一に感じた空気と似通ってる。(すごく好き。)東京芸大つながり?山口晃作品集作者: 山口晃出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: …

PLUTO 8

「地上最大のロボット」は、テレビでみたことがあり、さまざまな個性のロボットが出てくるのが楽しいな、くらいの認識だったのだが、最後の長崎尚志氏の文章を読んで、それを「PLUTO」として現代にリメイクすることの意味がしっかり伝わり、今度はもとのアト…

女の人生すごろく

an・anなどに連載したコラムを女性テーマな感じでまとめたもの。あいかわらず鋭くておもしろい。この本に載っているのはエロ度も少なく、こどもにひろい読みされてもOKな感じ。女の人生すごろく作者: 辛酸なめ子出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2008…

秘密6

被害者の脳に残された情報で犯罪を解明する手がかりにする、というこのストーリー、最近マネされてるような気がする。6巻では、クールビューティな薪さんの弱点が描かれていて、魅力が増した。秘密 6―トップ・シークレット (ジェッツコミックス)作者: 清水…

ももんち

ちょい誤解を受けそうな表紙だけど、作者のあとがきにある通り70年代から80年代のはじめに流行したアイビーまんがとか超乙女ちっくラブコメといわれた昔の少女漫画風の作品としてとても丁寧にまとまっている。こういうのもいい。ももんち (ビッグコミックス…

ニャ夢ウェイ

自分の周りでネコを飼っている人たちに評判がよかったのだけど、なんかタイトルが照れくさくて(わざととはわかっているのだけどなんとなく、自分は猫も飼ってないのにネコマネもなー・・みたいな感じで)なかなか手に取らなかったのだけど読んでみたらおも…

かみつく二人

清水ミチコさんと三谷幸喜氏のラジオ番組をまとめた第三弾。このシリーズ大好きで。ただちょっと前2冊にくらべたらパワーダウンかな、と思うところも時々あったけれど・・全体的にはとても楽しめ、読んでいてゆったりした気持ちになった。特におもしろかっ…

家庭日記

昭和13年の作品とは思えない現代性。若い時の上原謙の品のいい感じ、とってもいい。成瀬巳喜男の映画で、つれあいに冷酷な上原さんばかりみていたもので、ほっとする。あれだろうか、あまりに上品できれいな顔なのであえて汚れ役をさせよう・・って感じな…